top of page
17.パリ 35.JPG

知らない国、知らない文化を訪ねるのはとても楽しい!

豪華な旅行ではなく、普通に気軽な感じで、基本は個人旅行がいい。
まずは、目的、スケジュールと予算を決めて、格安のチケットとホテルを探し

現地だけのイベント・アトラクションを探して予約​

後は、現地で楽しむ「やりたいことだけやる」 好きな国へ行き、

好きなものを食べて、街角のカフェで休憩、美術館、図書館、市場、雑貨店、​

そんな旅先の話し 珍道中ばかりだけど、旅行はとても楽しい!

GO TRAVEL
TOP
11.ニューヨーク  43.jpg

11

アメリカ合衆国:渡航1
ニューヨーク

GO TRAVEL

「千と千尋の神隠し」の舞台になったと噂される「九份」を見に来ました。調整中 Jiufen 九份(きゅうふん、ジォウフェン)台北から約1時間の人気観光地です。
夕方から夜に掛けてが、とても幻想的で、どこかで見たような感じ・・・賑わいや提灯の灯りが、子供の頃に田舎で見た祭りや夜店を思い出させるようです。

メインの階段を上り途中にある「陶器の猫がいる店」で一寸お茶休憩。陶器の茶器や烏龍茶も販売していました。下に下りる2層構造みたいな感じのお店
傾斜地のテラスは眺めがよくて、街が一望できます。烏龍茶がおいしかった!それから近くのお寺や土産物店を覗きながら、独特な香りと人込みの商店街を
抜けて帰って来ました。九份はそれ程広くはないので、半日コースで回れます。あと、帰りのバスの時間(本数が少ない)と乗り場は確認しておいた方がいいです。
 
台北に戻り、本場の「点心・飲茶」を探して街へ・・・ところがその店はお休み!仕方なく雑貨店と美味しそうな店を探して街中をウロウロ、そして見つけました。
「点心・飲茶」が美味しそうな店で「小籠包の食べ方」も教えてくれました。小籠包は、皮の中に熱々のスープが入っていて、そのまま食べると火傷しそうです。
まずは肉汁をチューと吸って、肉汁を味わうことがマナーらしいのですが、吸い方に自信がない人は「レンゲ」を使ってもOKです。レンゲの上に小籠包を乗せ、
箸で皮をちょこっと破り、まずはスープをレンゲの中に出してしまいます。このスープをレンゲに口につけて飲み、その後で皮と具を食べると良いでしょう。
お好みで、刻み生姜やタレを少し足すと、また一味変わって美味しです。

最後に・・・
中国・台湾に旅行された方は、ご存知だと思いますがトイレの使用方法にびっくり!排水設備が弱いようで、基本的にトイレットペーパーは流せません!ご注意下さい。

11.ニューヨーク
Sagrada Familia 9.5.jpg

12

スペイン王国:渡航4
マドリード・バルセロナ・トレド・
コルドバ・グラナダ・セビリア・ミハス・
バレンシア・ロンダ・コンスエグラ

GO TRAVEL
GO TOP

「フォー専門店を金沢に造る」とのことで家具の発注と製作工場の視察が目的で、調整中 一級建築士 + 家具デザイナー + 僕 + 通訳兼現地案内人の4人視察旅でした。
まずは、街中のフォー専門店調査、現地の雰囲気と空気感、人々の生活感を調べる。皆が裕福ではないけれど、人々の熱気と活力が凄く、プライドを持って仕事をしてる。
少し前の、日本の高度経済成長期ってこんな感じだったのかな?そんな思いがした。ホーチミンから20分も車で走ると、舗装は消えてデコボコの埃が、舞う道になる。
あまり揺れがひどいので、「製作した家具が壊れて運べないのじゃないか?」と聞くと「工場団地から港までは、専用の舗装路があり揺れたりはしないので大丈夫」とか
工場団地は、恐ろし程に規模が大きく、数千人が作業しており圧巻でした。家具の造り、象嵌技術、仕上りも良く、あとはコストの問題だけ持ち帰り検討事項。
 
ホーチミンのフォー専門店は、種類が多く20種類くらいありました。味は見当が付かないので、運任せに4種類の違うフォーを頼み、味比べしたのですが、これが間違い

辛かったり、薬膳だったりと・・・頼む時によく確認が必要です、反省。


あと、工場団地に向かう道と並行する川があり、背の高い水草のような物が茂っていて「あれは何?」と聞くと「あれは、中華料理でよく食べる空芯菜ですよ」と、
こんな風に川の中に自然に生えている物なんだとびっくりしました。

13.フィレンツェ.jpg

13

イタリア共和国:渡航1
フィレンツェ・ミラノ

GO TRAVEL
GO TOP

バンコク近郊の寺院巡りとパタヤビーチの旅、色とりどりの寺院建築を見て回り、調整中 マイクロバスでパタヤビーチに移動2時間半くらい、

途中ファンキーなバスの運転手さんに会いました、サンダル履きで、窓も乗車口も開けたまま、片足を外に出す感じで運転していました、日本じゃ考えられないですね。

パタヤビーチのビーチは美しいのですが、売り子がうるさくてのんびりするのは難しい。
宿泊は「ロイヤル クリフ ビーチホテル」レストランやショーパブに徒歩圏内に簡単にアクセスできます。

IMG_20180122_101422.jpg

14

クロアチア共和国:渡航1
ザグレブ・スプリト・ドゥブロブニク

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

1.スロベニア ブレッド湖1.jpg

15

スロベニア共和国:渡航1
ブレッド湖、ポストイナ鍾乳洞

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

IMG_20180123_110145.jpg

16

ボスニアヘルツェゴビナ:渡航1
サラエボ

 

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

モン・サン=ミシェル.jpg

17

フランス共和国:渡航1
パリ・モンサンミッシェル

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

Copenhagen_0_161158985.jpg

18

デンマーク王国:渡航1
コペンハーゲン

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

3d.jpg

19

アイスランド共和国:渡航1
レイキャヴィーク

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

20.ストックホルム 24.jpg

20

スウェーデン王国:渡航1
ストックホルム

GO TRAVEL
GO TOP

初めての海外旅行が、シンガポール。団体ツアーで、宿泊は、オーチャードのウェスティン・スタンフォード・シンガポール、高層のタワーホテルで、
換気をせずにタバコを吸って非常ベルを鳴らしたのは恥ずかしかった・・・
調整中

観光したのは、セントーサ島、マーライオン、チャイナタウン、リトル・インディア、植物園、屋台村のニュートンサーカス、かな?

シンガポール・ケーブルカー:(床がガラスで下が見えるキャビンは、結構怖いです)マウント・フェーバーからセントーサ島まで、とても高所を通るロープウェイ。

こんな珍事もありました。

海鮮料理を食べようと、シーフードの店を決めて2台のタクシーに乗車、1台はその店の先にある中華街で降ろされ、もう1台はその店の手前の中華街で降ろされ、
店を探しても当然店は
無くて、別のタクシーに住所を確認してもらい、目的のシーフードの店向かって再乗車。結構バタバタして遅くなってしまったので

当然もう1台は先に着いていて、待たして悪いなーと思ながら到着。すると何故か、先に着いているはずの友達が、前でタクシーを降りるところ。笑っちゃいました。

2度目は、子供たちと一緒、ホテルの部屋に、靴を脱いで入ろうとして、大笑いしました。
3度目は、バリ島に行く途中で1泊

チャンギ空港は、乗り継ぎでよく寄りますが、街までは出ないので、この次は新しい「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」「マリーナベイ・サンズ」が見てみたいです。

12.スペイン
13.イタリア共和国
14.クロアチア
15.スロベニア
16.ボスニアヘルツェゴビナ
17.フランス
18.デンマーク
19.アイスランド
20.スウェーデン

2023 All Rights Reserved.Copyright (c) plusdc.com

bottom of page